九州・長崎県特産品・そうめん通販「島原味の麺」  島原素麺やラーメン、うどんの産直・お取り寄せ
「島原味の麺」で使えるクレジットカード
0957-62-2426
受付時間 9:00〜17:00(日曜・祝日を除く)

三大そうめんと島原素麺

長崎くんち・龍踊(じゃおどり)
日本人は、「3」でくくることが好きです。
三冠王」「日本三景」「3K職場」「○○三大名物」などが代表的なものです。

長崎三大名物」といえば、いろいろご意見はありますが、長崎市の諏訪神社の「長崎くんち」、「精霊(しょうろう)ながし」、「ちゃんぽん」あたりでしょうか?
名物は、「特定の土地や時期において、特産物や行事として有名なもの」を指すようですが、長崎県の「名物」でいえることは、「食」に関するものが多いようです。
これは、
①長崎県が日本の最西端にあり、大陸(中国)に近いこと。
②三方を海で囲まれ、「島(しま)」が多いことなどから大陸(中国やオランダ)文化がいち早く伝わったこと。
からくるものと考えられています。
長崎県には、美味しい「食」文化が残っているのです。カステラや卓袱(しっぽく)料理、胡麻豆腐、牛蒡餅(ごぼうもち)、一口香(いっこっこ)など数えればキリがありません。

島原三大名物・島原素麺
一方、当地島原半島の「島原三大名物」は、「具雑煮」「島原そうめん」「島原城」になるのかもしれません。
島原素麺(そうめん)」は、島原の雲仙岳の麓から湧き出る清冽な水、温暖な気候など自然の恵みに育まれています。
全国で二番目の生産量。品質に優れ、実力は実質「日本一」と言っても過言ではありません。古くから「三輪」に供給されていた歴史があったので、全国的には、知名度は低迷しておりました。近年は、「産地表示」の問題もあって、「島原素麺」のブランド名は、皆様に広く知られるようになっています。
「日本三大そうめん」といえば、①播州素麺(兵庫県)、②三輪素麺(奈良県)、③小豆島(香川県)といわれております。三輪素麺は、最も「素麺つくり」の歴史が長く全国に分布する素麺産地の源流でもあり、全国の素麺の相場は、三輪で決められていたようです。

「百本百心」を志して
いずれにしても、「食」に関しては「名物」や「産地」にこだわることは、あまり意味のないことです。同じ産地のものでも、すべて「美味しい」や「旨い」とならないからです。
うまい名物があると聞けば、食べたくなる。 そんな食いしん坊やグルメ、麺通の方!
名産・名物には「美味しい」「旨い」ものが多いので、麺に限っていえば「麺職人」「製造元」を選ぶことが、本当の「美味しい」、「旨い」ものに出会う秘訣だと思います。

北田製麺工場は、大量生産はできませんが、「百本百心」。
天候や温度湿度を見ながら、麺製造の老舗として、麺の一本一本に精魂こめて「旨い」麺作りに励んでいきたいと考えています。
皆様の食卓やお中元、お歳暮の贈答品に!長崎県、島原市の「北田製麺工場」から、「島原味の麺」を産地直送でお届けいたします。

麺ギフト特集
「島原味の麺」ギフト特集・夏のお中元や、冬のお歳暮には、縁起の良い麺ギフトがお奨め
九州・長崎特産品・そうめん通販・産直
ネットショップ「島原味の麺」
〒855-0866長崎県島原市下川尻町8066
TEL0957-62-2426 FAX0957-62-5848
Copyright ©そうめん通販・産直「島原味の麺」 All Rights Reserved.